FXで負ける人に共通するプロスペクト理論と損失回避の心理について 公開日:2022年10月25日 投資・トレード入門 相場を「上がるか(50%)」「下がるか(50%)」の単純な確率論のゲームと捉えた時、理論上は同じ割合で勝つ側と負ける側が生み出される事になる為、勝者と敗者の「比率」にはそこまで大差は生じない事となるはずです。 ただ現実は […]
損切り,利確の適正比率を左右する勝率とリスクリワードの関係性とは 更新日:2022年12月27日 公開日:2022年10月2日 投資・トレード入門 突き詰めて言うならば、相場の世界で常識とされる「損小利大」に基づくトレードが全てではないというのが私の考えであり、コツコツ勝ってドカンと負ける、いわゆる「コツコツドカン」を前提としたトレードでも長期的に稼ぐ事は可能だと考 […]
含み益に対する考え方と有効な利確基準(ルール)を確立する為の視点 更新日:2022年10月2日 公開日:2022年9月4日 投資・トレード入門 相場の世界を「資産構築の為の道筋」とするからには、それに先立つ形で「相場を攻略する為の有効な基準(ルール)」を携える必要があると思います。 事実、そこを疎かにした投資家・トレーダーが泣きを見る結果に行き着く事は、相場の世 […]
FXにおけるレバレッジ取引の「本当の意味」とその危険性について 更新日:2022年10月25日 公開日:2022年9月1日 投資・トレード入門 小さな力で大きなものを動かす「てこの原理」に倣って、小さな資金で大きな資金を運用できる「為替取引(FX)」の仕組みが、俗に「レバレッジ取引」と呼ばれる所以であり、このレバレッジを用いる事で、文字通り「小資金で大きなリター […]
テクニカル分析の本質は「相場心理」と「統計・確率」に基づく 更新日:2022年6月25日 公開日:2022年6月5日 テクニカル分析投資・トレード入門 投資対象銘柄における「過去から現在に掛けた値動きそのものの情報(= テクニカル)」から先々の相場動向(値動き)を分析する行為が、俗に『テクニカル分析』とされており、そのテクニカル分析を基に先々の相場動向を予測する投資家・ […]
投資・トレードで勝つ為、稼ぐ為に不可欠な視点は「負けない事」 更新日:2022年7月18日 公開日:2022年5月25日 投資・トレード入門 相場の世界で身を立てていくに当たって、相場の先行きを予測する為の「何らかの基準(ルール)」を確立する事は不可欠だと思いますし、同時に、思惑と反した値動きに対応する為の基準を確立する事も不可欠になると思います。 9割以上の […]
含み損に対する考え方と有効な損切り基準(ルール)を確立する為の視点 更新日:2022年10月2日 公開日:2022年5月20日 投資・トレード入門 相場の世界を「資産構築の為の道筋」とするからには、それに先立つ形で「相場を攻略する為の有効な基準(ルール)」を携える必要があると思います。 事実、そこを疎かにした投資家・トレーダーが泣きを見る結果に行き着く事は、相場の世 […]
取引コスト(手数料・スプレッド)における優位性が高い相場とその理由 更新日:2022年5月26日 公開日:2022年5月10日 投資・トレード入門 株式、為替(FX)、仮想通貨など問わず、「取引コスト(手数料・スプレッド)」の有無とその程度に比例する形で、その後の運用パフォーマンスに「雲泥の差」が現れる事も珍しくない事から、投資・トレードを行うに当たって必然的に発生 […]
投資・トレードにおけるリスクの考え方と根本的な回避策について 更新日:2022年8月18日 公開日:2022年5月7日 投資・トレード入門 程度の差はあれど、物事には「リスクとリターン」が常に表裏一体の形で存在するものであり、当然、それは相場の世界においても例外ではありません。 その上で、人によって多少見解が分かれるものの、突き詰めると『損失を被る可能性』、 […]
相場はランダムウォークに基づいた確率論が支配しているのか 更新日:2022年6月6日 公開日:2022年5月3日 投資・トレード入門 かねてより当ブログでは、統計的、確率的な視点で過去の相場(値動き)から何らかの規則性を分析する「テクニカル分析」のみを拠り所とした相場分析の考え方や、その術を発信し続けてきました(もちろん、現在進行形でも発信しています) […]